忍者ブログ
Admin / Write / Res
がっつりeighter道邁進中のいい年した大人がゆるく日常を綴っています
[273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うみぃぃぃーーーっ

所詮、海ナシ県民は海に弱いんです(笑)


PR
おはよーございます。

NEWSは台湾でのコンサート2日目ですね。

怪我などなく、大いに盛り上がって大成功になればいいねー

さて、あたしはとゆーと、本日朝から日本三景の松島に来てみました。

有名観光地とはいえ、何やら人がたくさん・・・

お茶会のイベント?みたいです。

友達2人は興味深々です(^_^)

仙台といえば!!!

やっぱり牛タンだぁ~ねぇ~♪♪♪

ちょっとぜいたくな牛タン定食、いっただきま~す(*^_^*)

その後、カラオケ(笑)

イエローのアフロでズッコケを歌ったあたしです。

いいんです、eighterとして間違いではないはずです(爆)

そんなワケで仙台です、心友と心友の友達に会いに来ました。

その名も“仙台・松島会合”・・・心友が名づけ親です(笑)

そんな仙台・松島会合、初日のお昼はベーグルでした。

残念なあたしはやっぱりベーグルを写し忘れたことは言うまでもなく(苦笑)

なので、ベーグルを食べた後のデザートを写してみました。

デザートを写した自分に良く出来ましたと言ってみる(笑)

ベーグルもこのデザートもうまかったよん!

昨日、もういつ産まれてもおかしくないツレと心友とふたりのお子と焼肉デート。

なんかひっさびさに食べたような気がする、焼肉(苦笑)

たぶん5月の横アリでツレと食べた以来じゃないかなぁ?

あれ?5ヶ月空いたぐらいじゃ久々とは言わないの?(笑)

あたし、いっつもなんだけどね、どっかご飯とか食べに行くって決まったら、

ブログに載せるために写真を撮ろう!って思って家を出るのにさ、

食べ物を前にすると食欲が勝っちゃうのか、

・・・すっかり忘れてるんだよね、写真を撮ることを(苦笑)

もちろん昨日も目の前のお肉にすっかり気を取られ、食べることに真剣でした(笑)

人間の本能のまま生きてます(爆)

そのあとはふたりのお子に真剣でしたけどね、可愛すぎる♪

ツレのお子が小学生ですっごく慕ってくれててね、

いつかもう少し大きくなったら、ツレなしでふたりでお茶しようねーって約束したの。

何だか幸せを感じた瞬間でした。

こんな小さな幸せを毎日大切にしたいものだと・・・感じたとか書いたらサブいよね(^_^ゞ

さて、そんなサブい台詞を書いたあたし、今日から地元脱出です!

よってリアルDASHや歌姫番宣が見れません。。。

ちなみに台湾に行くわけではありません(笑)

あ、台湾ツアーは昨日出発か?

その台湾コンがWSで取り上げられるであろうこともすっかり忘れてたあたし、

朝、出発を遅らせてでも予約してきたけどさ(エッ)

あ~そろそろ真剣に考えなきゃなあ。。。

諭吉カモン!!(爆)
どうやらやっぱり会社に住み着いたっぽい黒ネコちゃん。

前に会社の人が見付けて、言われるまでサッパリ気付かなかった黒ネコちゃん。

少しでも近寄るとすぐ逃げる臆病で華奢なコです。

もう1匹いたはずなんだけど、最近1匹しかみないんだよね~

今日久々に親ネコにも会ったけど、親ネコも若そうで華奢だった~

かわいいなぁ♪

睦海と、参拝しなかったー。

*このエントリは、ブログペットの「遥-ハル-」が書きました。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[09/07 後輩]
[10/19 後輩]
[05/30 後輩]
[04/03 後輩]
[03/16 後輩]
[03/08 後輩]
[02/26 後輩]
[02/12 後輩]
プロフィール
HN:
睦海
性別:
女性
職業:
eighterで夢見がちな一応社会人
自己紹介:
いつからかeighter道に迷い込み、でもそれが楽しい迷路だって気付いた瞬間からすっかりハマったeightより年上なあたしです。
∞大切な日∞








*script by KT*
∞Johnny's情報∞
バーコード
アクセス解析
Copyright ©   ゆる~くゆらりとeighter道 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]